「あ」

空き家・空き室

人が住んでいない家のことだよ。近年日本は空き家が増え、社会問題になっているね。空き家が増えると防災や防犯上の危険が増すんだ。中古の戸建やマンションを購入する際、空家の場合売主さんの都合(退去の時期等)にあわせることなく引渡しができるのはメリットだよ。

「い」

一般媒介契約

媒介契約の一種。
依頼者(売主や貸主)が1つに限らず、複数の宅建業者に重複して依頼できるんだ。
また、自ら取引相手(顧客)を探して売買や賃貸借契約を結ぶこともできるよ。
なお、複数の宅建業者に依頼する際に、依頼者が依頼した他の宅建業者を明示する義務があるもの(明示型)と明示する義務がないもの(非明示型)があるよ。
媒介契約には他に専任媒介契約専属専任媒介契約があるよ。
 

「う」

内窓

サッシを2組用いた窓のことだよ。2重にすることで断熱性が良くなり結露が改善されたり、防音性が高くなるよ。
日本では北海道や東北地方など寒い地域でよく見られるよ。二重窓とも言われてるよ。
複層ガラス(ペアガラス)と混合されがちだけど、内窓(二重窓)は窓そのものがまるまる2組並んでるイメージ、複層ガラスは言葉通り、ガラスが2枚になっているものだよ。
窓を開けるのに複層ガラスの窓の場合は1回で済むのに対し、2重窓は開けてさらにもう一度開けるっていうとわかりやすいかな・・。


ウッドデッキ

庭の一部に設けられた木製の床でできた空間で、室内(主にリビング)と連続した造りになっているので屋内の延長のような空間として利用できるものだよ。

 

ウッデッキでお昼寝・・・最高だにゃ

売主

不動産における売主とは、不動産物件を売る人または法人のことで、買主が売買契約をする相手をいうよ。
新築マンションや建売住宅では、不動産会社が売主となっているのが一般的で、中古物件では個人が売主になっていることがほとんどだよ。 
また、不動産広告などで目にする取引態様における「売主」とは、その物件が売主と直接売買する取引であることを意味するんだ。取引態様には他に、売主に代わって契約する「代理」、物件を媒介するだけで契約は売主と行う媒介があるよ。

 

取引態様が「売主」の物件では仲介手数料は発生しないよ!

ウォークインクローゼット

文字通り、歩いて入れる大きめなクローゼットのことだよ。
だいたい3畳くらいのものが多いよ。中にハンガーパイプや棚があるので主にお洋服や、カバン、アクセサリーなどを収納するためのものだよ。間取りに4SLDKなどとあったら「S」はサービスルーム、納戸やウォークインクローゼットのことだよ。
1つの居室とみなされないため、建築基準法の採光・換気の基準を満たしていないから換気に気をつけないとカビが生えてしまうことも・・・。

「え」

エコカラット

粘土鉱物などの微細な孔をもつ原料を焼成した内装用壁材だよ。
とても優れた壁材で、余分な湿度を吸収したり、乾燥しているときには潤してくれ、室内の湿度を調節してくれる機能があるよ。冬の結露や室内干しの嫌な臭いが軽減されるよ。脱臭効果もあるからトイレや、父ちゃんのくっさい靴のある(笑)玄関やペットの居るお家に特におすすめだよ。デザインもいろいろあるよ。調湿実験の動画だよ。良かったら見てみてね。


S.I.C(S.C)

シューズインクローゼットのことだよ。詳しくはこちらを読んでね。


エントランス

建物の入り口のことだよ。マンションや公共施設等の比較的大きな建物の玄関部分をいうことが多いよ。

「お」

オートロック

ドアが閉まると自動的に鍵がかかるシステムのことだよ。
開錠するには、鍵を回すタイプ、カード式、暗証番号認証など様々だよ。
不審者や勧誘員などが住戸やビル内に入るのを防ぐことができ、防犯対策として導入されているよ。
しかし、マンションのエントランスを例に挙げると、住民がオートロックを開錠し、ドアが開いたすきに、後を付いて入られたり、暗証番号認証の場合、打ち込んでいるところを見られてしまったり、防犯対策としては甘い部分もあるので、過信せずに、必ず自分の部屋も施錠するが大事だよ。


おとり広告

顧客を集めるために売る意思のない条件の良い物件や、売却済みの物件や、実際には存在しない物件を広告し、実際には他の物件を販売しようとすることだよ。
誇大広告の禁止に値し、違反した業者は罰則や監督処分の対象になるよ。


オーナーチェンジ物件

賃貸に出していて入居者がいて、オーナーさん(所有者)のみが変わる物件のことだよ。
  空室(空家)の物件を購入して賃貸に出す場合と比べ、すでに賃貸人(入居者)がいるため、新たに入居者を探さなくても物件を取得した時点で、賃料を受け取る権利を得ることができるのが最大のメリット。
現在の賃料も購入時点で判明しているため、想定していた賃料では入居者が付かなかったなどの失敗が少なく、利回りがわかることもメリットだよ。
  デメリットは入居者がいるため、実際に建物の中(室内)の状態を確認できないこと。
賃借人が退出するまで判明しないため、購入時には室内の附属設備の種類など、書面で分かるものについては購入前にしっかりと確認しておくことが大事だよ。
また、すでに結ばれた賃貸借契約の内容は、新オーナーにも引き継がれるため、入居者に対し立ち退きを要求したり、賃料を変えたり、保険に加入させることはできないよ。
  さらに、自己の居住用としての物件購入ではないため、ローンで購入する際は、住宅ローンは組めず、プロパーローンや金利の高いアパートローンを組むことになるよ。
 
できるだけ利回りの高い物件を選ぶことも大事だけど目先の数字だけで決めるのではなく、なぜオーナーさんが手放すことにしたのかなど、その物件や賃貸人に問題がある場合もあるので売却理由も知ることも大事だよ。
 
 
同じ投資物件でも入居者がいない空室(空家)の物件はオーナーチェンジ物件とは呼ばないよ。
おいらも老後は『メゾン・ド・ピロシ』のオーナーになりたいんだ。

オープンキッチン

壁やカウンターなどの間仕切りがなく、ダイニング・リビングと空間的に一体になったキッチンのことだよ。 メリットは開放的・キッチンで作業をしながらもダイニングやリビングにいる家族やお客様とコミュニケーションを取りやすいこと。デメリットは仕切りがない故、丸見えなこと、臭いなどが伝わりやすいことだよ。


 

オープンキッチンでサンマ♪・・・シャケ☆・・・ほっけ♫

オール電化

住宅で用いる調理・給湯・空調などのエネルギーを全て電気でまかなうシステムのことだよ。 メリットとデメッリトは以下の通り(デメリットは緑の字)
 
◆コストについて:ガス代がかからない、深夜電力の電気代がお得、新築時にガス管引き込み工事が不要なためその分の建築コストが安くなる。⇔オール電化自体の設置費用が高額・昼間の電気代が高い。
 
調理について:ガスコンロに比べ清掃が楽である、炎が発生しないので火災が起きにくい。⇔ IH用の調理器具しか使えない(ガス火専用はNG)、炎が出ないので調理時に火力に不満を抱くこともある。
 
◆震災時等について:ライフラインが止まった際ガスよりも電気の方が復旧が早いことが多い、災害時や停電時にエコキュートや電気温水器の貯湯タンク内の湯が使える(飲料としては適さない)⇔ガス使用の家に比べ、停電が起きたら何もできなくなる恐れがある。
安全面について:ガスのように住宅内に熱源を引き込まないため、ガス漏れや不完全燃焼での一酸化炭素中毒の心配がない、ガスの場合は室内に二酸化炭素を増加させるが、IHクッキングヒーターは室内空気を汚さない。⇔IHクッキングヒーターを使用した際の電磁波が正式に人体に無害であるという通達はまだ出ておらず不明。
 

HOME | 不動産用語集あ行